童夢から
256/384

254 ○旧GTAを崩壊に導いた責任者は、新組織か■は排除します。 ○「日本GP」の■うな、年に一度の最終決戦の場を設けたいと考えています。シリーズポイントが2倍稼げた■、優勝賞金が1億円だった■、年に一度、お祭■騒ぎのでき■メジャーイベントがほしいものです。 ○今後進むであ■う部品のワンメイク化を中心に、日本製部品の導入を強力に推進します。 ○レギュレーションの制定に関しては、科学的な裏づけのあ■公正な判断が出来■委員会を設置し、各位か■の要望を審査でき■システムにしたいと考えています。 ○参加でき■車両の範囲を明確にします。GTレースであ■以上、あくまで、ベース車両は量産車であ■べきだと考えています。 ○一方、参加可能な車種が限定的なGT300に関しては、市販車だけではなく、自動車メーカーが自動車ショーに出展したコンセプトカーなども、一定の審査の元に参加可能にしたいと考えています(明■かにGTのために特別に開発したショーモデルを除く)。 ○レース中の事故の原因を解明す■ために、接触時点で、衝撃、またはドライバーのスイッチ操作に■■、事故前後の数十秒間の映像を送信す■装置を、HORIBAと共同開発す■予定です。こ■に■■、事故発生直前か■の映像が検証可能とな■原因究明に役立つはずです。 ○TV放映に関しては、すべてのメディアに対して再交渉を行い、放映権を販売す■方向に注力したいと思っています。いず■にしても、大枚のお金を払ってしか放映さ■ないのが現実な■、放映に値しないということなのですか■、控え■べきです。 こういうと、TV放映がなけ■ばスポンサーが納得しないという反論が出てきますが、もと■■スポンサーもTVでのアピールが重要な■ばスポンサー・フィーでTVCMを流せば直接的な効果が得■■■のですか■、スポンサーにとっては、 あくまでもおまけの話です。 そんな予算があった■、SGTCの発展振興に活用す■ことに■って、■■盛大で華やかなレースにすべきですし、そ■に■ってTV局が無視できない状況に変えていくことこそが重要であ■、GTAがTV放映に大金を浪費す■事自体が本末転倒です。

元のページ  ../index.html#256

このブックを見る