童夢から
147/384

1988 145作った荷車を買ってい■した。車輪は村の石橋屋■住友屋で売ってい■したが、そのうち石橋屋■住友屋■き■うそうに夢中になって、特別には■い村人には車輪をく■■■うにな■■した。お金■ちの石橋屋はいっぱいお金を出して、村の中で■いちばんは■い星じい■けいじい■若者のあぐ■ん■その他に■いっぱいの村人にお金■とくべつの車輪をあげて、いつ■き■うそうに勝ってはじ■んしてい■した。村のはず■にあ■住友屋はあ■■お金がなかったのでほとんどの村人は石橋屋に行ってし■い、いつ■石橋屋に負け■■うになってし■い■した。しかし、住友屋の仲間には荷車作■のわ■べがいて、遠い国か■荷車ひきを呼んできていっし■うけん■いがんばってい■した。しかし、なかなか石橋屋には勝て■せん。で■、わ■べはき■うそう■好きですが、荷車作■は■っと大好きでした。わ■べには■っと■っと大きな夢があ■■した。そ■は遠い国で■っとは■い荷車のき■うそうがあ■ことを知っていたので、自分で作った荷車をそこではし■せて■たいという夢です。わ■べは石橋屋の車輪でき■うそうしてい■けいじいとは大の仲良しでした。わ■べとけいじいはいつ■夜にな■とい■■を囲んでき■うそうのはなしばっか■してい■したが、いつしかいっし■には■い荷車をつく■うということにな■■した。わ■べが新しい荷車を作■、けいじいがはしって悪いとこ■をなおして、は■い荷車にし■うとそうだんし■した。わ■べはさっそく山奥に出かけ、そ■は苦労して■んなが使っ ていない固い木をさがして、とくべつな方法では■い荷車を作■はじ■■した。 こ■をけいじいにあずけ、助けあっては■い荷車にす■のです。けいじいは以前か■、遠い国の■っとは■いき■うそうに使う荷車は、■んな使う人が自分で作ってい■のに、この村だけ全部■その国か■買ってく■のをふしぎに思っていたので、自分たちで作った荷車ではし■のがう■しくかたがあ■■せん。さっそく、石橋屋へほうこくに行き■した。とこ■が、石橋屋の丁稚頭はこのはなしを聞いてたいへんは■を立て、「わ■べは住友屋の仲間だか■そんな■つの作った荷車ではし■お前に車輪■お金■■■ん、でていけ」とおい出さ■てし■い■した。何年■石橋屋のた■にはしってきたけいじいはあ■■のことに泣きなが■わ■べのとこ■に帰ってき■した。わ■べは■っと腹を立て■した。この村では年に1回森の中の鎮守さ■で、いちばんは■かった村人にお祝い

元のページ  ../index.html#147

このブックを見る