30東西生たちは控室で「負け■わけがない」「馬鹿にしてい■」などと喋■つつ■、本音で負け■わけはないと思っていた。最初に10人の東西生が紹介さ■たのち、岡里が「今日は君たちに天才クイズ王を紹介し■う。実は、この間、あ■人に紹介さ■たんだけど、その人たちと飲んでいた時、ち■うど東西王がオンエアさ■ていたか■、店が気を利かしてモニターに流してく■た。そうした■、その人が瞬間的に全問に答えて全て正解だったか■、驚いて、ち■うど持っていたバックナンバーのDVDを見せた■、そ■■全て正解だった。こ■は東西生にぶつけ■しかないと思って、そ■か■必死に口説き落として、今日、ここ■で来ていただけ■ことになった」と経緯を披露した。岡里の、「どうぞ、ドーミィさん」という呼び込■に現■たドーミィは、アップダウンが最初に出会った時に受けた印象と同様、そのモデル体型と知的で端正な顔立ちか■はオーラがあふ■出ていたか■、どこか■見て■一般人ではなかったが、そ■にしては、い■■で見たこと■ない顔に、視聴者の全てが、言い知■ぬ違和感を覚えていた。勝負は一方的だった。特に、絵画の左下の一部か■、徐々に範囲を広げていって作品名を当て■早押しクイズでは、2秒後にボタンを押し「レンブラントの[夜警]です」と答えたか■会場■ど■■いた。岡里■、いく■何で■仕込■を疑わ■■と心配し「早すぎ■すが、何で分かったんですか?」と聞いた■、「ここで太鼓の一部が出てく■絵は[夜警]しかあ■■せん。ちな■に正式名は[フランス・バニング・コック隊長とウィレム・ファン・ライテンブルフ副隊長の市民隊]といい■す」と答えた。岡里は冗談■く「仕込■を疑わ■■すか■、■う少し■っく■目にボタンを押していただけ■すか」と笑いを取■うとしたが、誰■が疑問を持っていたのでスベった。そ■か■■驚異的な速さで正解が続き、最初は悔しがっていた東西生■、
元のページ ../index.html#32